よく聞かれること。 | OHARU ART GALLERY |おはるのあーと

BLOG & INFO

ブログ

よく聞かれること。

#おはるのあーと#アーティスト#アート#現代アート#画家#間中遥南

展示とかに出るとよく聞かれる。

「絵に対する想い」

正直????????ってなっちゃうんだよね。

毎日毎日、あたしはあたしじゃない。

昨日のあたしと、今日のあたしは違う。

同じ絵の続きを描いていても、すごく捗って細かいところまで緻密に描ける日もあれば、

「どうやって描いたの?」と自分で自分に質問したくなるような日もある。

爽やかに目が覚めて、気持ちよく筆が進む日もあれば、

楽しい一日を過ごして、その余韻のまま明るい色を塗りたくる日もある。

心が荒んでモヤモヤしている日だって、

二日酔いで頭が痛い日だって、

どんな日でも、あたしは絵を描く。

だから、あたしの作品は一日では完成しない。

あたしは、同時にたくさんの絵を描く。

こっちの絵が行き詰まったら、あっちの絵に向かう。

その日の気持ちにしっくりくる絵を選んで、気が済むまで描いて、

また別の絵に手をつける。

そうやって、たくさんの「その時のあたし」が交代で作り上げた作品に対して、

「この絵は、どんな思いで描いたんですか?」って聞かれることがある。

正直困ります。

あたしの絵は、主に直感。

下書きなし。

「これ、描きたい」と思った瞬間に筆を持って、思いつくままに描き始める。

だから、最初のイメージどおりに完成することなんて、ほとんどない。

途中で思いがガラッと変わって、

「やっぱりこうしたい」って、最初とまるで違う絵になっていくことも多い。

その日の気分が筆に乗る。

穏やかな気持ちのまま描き続けることもあれば、

途中でイライラが募って、ガリガリと強い線を引いてしまうこともある。

逆に、気持ちが落ち込んでるときに明るい色を重ねて、

「よし、少しは元気になったかも」なんて気分転換になることだってある。

絵ができあがったとき、あたしはいつも思う。

「この作品には、いろんなあたしが詰まってるな」って。

だから、完成した作品は、あたしの日々の思い出みたいなもの。

そのときどきの気持ちが全部混ざり合って、

怒ったあたしも、笑ったあたしも、泣いたあたしも、

その瞬間のあたしが積み重なってできあがったのが、あたしの作品。

そんな絵に、

「どういう気持ちで描いたんですか?」って聞かれても、正直、答えられない。

「あのときのあたし、どんな気持ちだったっけ?」って、

あたし自身にだってわからないことのほうが多いんだ。

見た人が、好きに感じ取ってくれれば、それでいい。

嬉しく感じるなら、それでいいし、

悲しいと感じるなら、それも正解。

「なんか気になるけどよくわからない」でも、もちろんいい。

あたしは、言葉で説明するのが得意じゃないから、絵で表現してる。

「この絵には、こういう意味があって、こんな気持ちで描きました」なんて、

うまく説明できない。

だから、そんな難しい質問しないでほしい。

ただ、見たままに感じてもらえたら、それが一番うれしい。

あたしの絵は、あたしの思い出。

あたしの記憶や感情が積み重なった、あたしそのもの。

だからこそ、あたしはこれからも、気分のままに、

好きな絵を、好きなように描き続ける。

そういう人間です。

おはるのあーと/haruna manaka

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 間中 遥南 All rights Reserved.